今夜は夫が夜勤担当。しかし、いつものごとく夜勤は苦手なようで、結局私もおちおち寝ていられない。
今回は泣き声で起きはしたものの、キッチンでミルクを作りながら寝落ちしていた。赤子がギャン泣きしているのに、一向にキッチンから帰ってこないため、しびれを切らして様子を見に行くと、ミルクを片手に突っ立っている。「何してるの?」と冷ややかに声を掛けると「……は!ごめん寝てた」と慌ててミルクをあげにいく。
…なんのための交代制でしたっけ?
私も寝れないのなら、朝方に私だけが起きて赤子の世話を担当するのは絶対におかしい。これはもう一度、夜勤の意味を再確認する必要がある。得意分野はそりゃあるだろうけれど、あと少しで夫は仕事に戻る。そうなったら完全に夜勤は私のワンオペになるため、今のうちに夜ぐっすり寝てみたいというのは我儘ではないはずだ。
赤子は泣き叫んでいる間、若干鼻水を出している。風邪が治りきらないのか、再び不安になる。
そして今日は待ちに待った(というか、気づけば来ていた)赤子の1ヶ月健診。体重を測ると、3.2キロ→4.5キロに成長していた。1日5gずつ増えている計算で、なかなかのビッグベイビーになりつつある。成長曲線は上目のほうだ。順調順調。ほっとする。
湿疹が出ていたので薬をもらいつつ、その他の健診項目はすべて問題なし!
この1ヶ月、悪戦苦闘しかしていなかったが、結果が順調ならそれでよし!
そして、直母はもう諦めた! 搾乳で3ヶ月までは母乳をあげるつもりだが、それ以降はどうなろうと気にしない。朝夕1日2回だけ絞って、夜は酒を飲むことに決めた。(飲酒後どのくらい搾乳時間を空ければいいかは、医師と助産師にしっかり確認済み。)
次第に母乳が少なくなって卒業するなら、それでいいや!あんなに思い詰めていたのが嘘のようだ。
そしてなんと、今日の通院からついにベビーカーデビューを果たした。
そう、一昨日勢い余って楽天で購入したベビーカーが、ついに届いたのである。
せっかくなので、1ヶ月記念として満を持してショッピングモールへ出向き、ベビーカーに取り付けるドリンクボトルと、夫も気に入りそうなペアレンツバッグをゲット。これで今後は積極的にお散歩をして日光を浴びせるのだ…!
早速ドリンクホルダーにスタバの抹茶フラペチーノをぶっ挿し、優雅にショッピングモールを1周して帰宅。
平日のショッピングモールがこんなに空いているとは…!子連れと年寄りしかいないじゃないか…!
育休って素晴らしい。
コメント